メインでもカウンターでもない、タダの不定期日記

天元突破グレンラガン #10 

ニアの魅力全開の回!!

天元突破グレンラガン第10話です!!

天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版) 天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)
中島かずき、錦織敦史 他 (2007/07/25)
アニプレックス

この商品の詳細を見る



ニアがいることで手をひいたアディーネ。
しかしその存在は大グレン団を困惑させます。

彼女は敵の大将の娘、
しかし、何も知らない彼女の扱いに
みんな、しどろもどろにwww


結局尋問役をまかされたシモン、
色んなことを逆に聞かれる羽目になります。
ヨーコも合流して
シモンはカミナの話をニアにします。

・・・それは同時にシモンの心の闇を
浮き彫りにした形に・・・
自分では何も出来ないと言い切るシモン、
アニキがいない今、自分がアニキにならないと・・・

しかし、ニアはそれを簡単に否定します。
いない人には頼れない、
自分はシモンに助けられた。
だからシモンは何も出来ない人じゃない。

反発するヨーコ!!・・・しかし彼女も
ニアの正論は理解できていて、でも納得できない・・・


ヤな空気の中、再び襲い掛かるアディーネ、
アディーネは今度はニアが螺旋王に捨てられたことから
一気に殺しにかかりますが・・・

ニアは彼女と、まだ不信感のある大グレン団の前で
自分の想いをぶつける、人を殺していい理由なんて
どこにもない!!お父様は間違ってる!!

彼女の言葉に、助けようと駆け寄るシモンとグレン団面々!!

シモンは役に立てなかったけど、
みんなの活躍でニアは助かり、そして
ニアの存在はグレン団に受け入れられて・・・


・・・ニアはシモンの部屋の前にいた。
食事を持ち、引きこもるシモンに向かってドア越しで、
一番に助けようとしてくれたシモンにお礼をいうニア。

でもシモンはまだアニキの影を追っていて・・・



ニアはアニキとは別の意味で魅力的ですね。
力はないし、世間知らずもいいトコだけど
その言葉には人に届くだけの力がある。
彼女の演説はアニキに通じる何かがある気がしました。

にしても・・・シモンの復活が待たれます!!


つづく
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 イラストブログへ

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL (クリックで全選択できます)


 っつーニアのセリフ、現役のいろんな若手、中堅作家が決着付けようとしているテーマですよね。 かけがえのないモノなんてもはや存在し得ない。いっくらでも代替がきいてしまう。  って認識は非常にイマドキで、『グレン』がどういう方向に行くかはまだわからないですけ
★★★★★★★★☆☆(8) うん、面白い!シモンの復活はもう少し先のようですが、ニアの明るさ純粋さのおかげで暗さを感じさせません。まだ2話しか出てないのにすごい存在感だ。理不尽な螺旋王これ
[2007/06/03 12:02] サボテンロボット
オレは兄貴にはなれない――。シモンが連れかえった少女は螺旋王の娘ニアだった。敵の首領の娘と判り尋問するキタンだが、天然のニアに逆に質問攻め(^^;ニアは兄貴にこだわるシモンに、もういない人に頼ることは
[2007/06/03 12:14] SERA@らくblog
「妙な真似したら躊躇わないわよ」前半は ニアを尋問しようとして逆に質問攻めにされるキタンが見れて楽しかったですw見るたびに思うけど、紀章さんがあんなテンションの声出してるなんてスゴイww同時に、シモン
「第1皇女ニアの命によりアディーネが撤退してどうにか危機を脱した大グレン団だけど…」「天元突破グレンラガン第10話アニキっていったい誰ですか?」「先週から引き続き、やさシモンの殺伐モードで今週もヘタれているけど。ニアのおかけで上向きかげんか?」「…今週も...
 誰がグレンに乗るんだよ!?まぁ前回もやったわけですがもう少し細かなところまで。 カミナ亡き後すぐに固まっちゃうのも面白くないなぁと。出来れば主要キャラには一通り乗ってもらって、最後に本命に固まってくれた
『シモンが連れてきた少女・ニアの正体を知り、動揺を隠せない大グレン団の一行。敵の情報を聞き出そうと尋問を試みるがうまくいかず、厄介払いでシモンに押し付ける。カミナを失った事実から立ち直れないシモンだったが
[2007/06/03 14:12] Spare Time
第10話「アニキっていったい誰ですか?」ニアのおかげで一旦退いたアディーネですが、螺旋王から「ニアは捨てた」と言われ、再度襲来。しかしグレン団にボコボコにされ、駆けつけたヴィラルに助けられる。ニア
[2007/06/03 14:41] salty blog
★感想・第10話 ニア株今が買い時
[2007/06/03 19:03] テトレト空想我学
【公式】前回、ニアが螺旋王の娘ということが明らかになり、一時引く四天王・アディーネでしたが、螺旋王がニアの捨てたのは本当みたい。まぁ、何故かはわかりませんが…。ヴィラル再登場、理不尽に話の途中途中にぶたれてる様は劇団ひとり思い出したり(笑)喧嘩相手の....
[2007/06/03 20:23] 48億の個人的な妄想
天元突破グレンラガン  現時点での評価:3.5~  [ロボット ドリル]  テレビ東京系 : 04/01 08:30~  監督 : 今石洋之  シリーズ構成 : 中島かずき  キャラデザ : 錦織敦史  メカデザ : 吉成曜  アニメ制作 : GAINAX  全26話  ....
    グレンラガン 「アニキっていったい誰ですか?」 螺旋王何かイイコトしてるなっ!(*゚ω゚);';,*'.+ ニアのおかげで四天王・アディーネを退けたシモンたちだった が、ニアの正体を知り、動揺を隠せない大グレン団の一行。 自称(笑)の新リーダー・....
[2007/06/03 21:56] ミルクレモンティー
「妙な真似したら躊躇わないわよ」前半は ニアを尋問しようとして逆に質問攻めにされるキタンが見れて楽しかったですw見るたびに思うけど、紀章さんがあんなテンションの声出してるなんてスゴイww同時に、シモン
とりあえず、ニアのおかげでアディーネを撤退させることに成功。理由はわかりませんが螺旋王は本当にニアを捨てたようです。まあ、その理由は後々明らかになるだろうから、いいとして・・・螺旋王は何気にハーレム
[2007/06/03 23:48] リリカルマジカルS
ニアの"可愛いオーラ"が侵食している《SEO:ニア グレンラガン 画像 レビュー 感想 キャプ 第10話》
「アニキっていったい誰ですか?」 ニアさま最高~(#^.^#) 大グレン団の面々
[2007/06/04 11:13] Brilliant Corners
「そうです!人が死ぬということはそういうことなのです!誰かが悲しみ、傷つくのです!それなのにお互いが傷つけあうなんて…そんなのおかしいと思いませんかッ!?」ニアの啖呵はアニキと別ベクトルでカッコイイ!アニキの後継者になれるのは彼女なのか…?流麗
これはHDTV用の作画ですか?こんな小さい所まで観ねぇよ。先週もそうだったが今週もニアは心に来る言葉を残していってくれた。
[2007/06/04 18:57] 1日26時間
シモンはまだ回復しませんが、前回の様子よりは少しマシになりましたかね。しかし、シモンがこのままカミナの影を追っているだけでは前に進まない。今の状態では、カミナの死はただシモンの負荷となっているだけですからね。「俺は、アニキにはなれない」なん....
[2007/06/04 20:13] デバイス炸裂!
天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)アディーネの襲撃に遭ったダイガンザン。しかし、それを阻止したのはシモンが連れてきた少女ニアだった。果たして彼女は何者なのか?大グレン団は大きく動揺するのだった・・・。
言いたい事は分かるがお前の態度が気に喰わない、みたいな感じか。世間知らず然としてる奴に説教されたらそりゃ嫌よなぁ。
[2007/06/04 23:26] bkw floor
影が薄くなっていくシモンとヨーコ・・・目立ちまくるニア・・・果たして、高感度うなぎ昇りのニアを前に、シモンたちは勝ち目があるのか!?そしてMに目覚めたヴィラルの行き着く先とは・・・!?ニアが
[2007/06/05 02:00] まんざらでもない
もう、この番組、欝もイケるで!シモン、いいカンジにテンパってます!目が尋常じゃありません。こういうの大好き!(オィヨーコ、表面上は気丈です。でも心の穴は10倍です。こういうのも大好き!(笑)
[2007/06/06 02:31] 中濃甘口 Second Dining
もう、この番組、欝もイケるで!シモン、いいカンジにテンパってます!目が尋常じゃありません。こういうの大好き!(オィヨーコ、表面上は気丈です。でも心の穴は10倍です。こういうのも大好き!(笑)
[2007/06/06 02:33] 中濃甘口 Second Dining
流麗のアディーネ襲来!そこへ立ち向かうは、螺旋王ロージェノムの第1皇女ニア!と名乗り出たシモンが拾ってきた女の子!第10話を観賞しました~^^
このアニメに1番影響を与えていたカミナの死により結果入れ替わりで入ってきた螺旋王の娘のニア。そのニアの存在は、カミナと同じくらいアニメに影響を与えそして、シモン達グレン団にも大きな影響を与える重要な存在となりそうです。それにしてもシモンは、い....
[2007/06/08 01:25] よう来なさった!
プロフィール

雅剛(旧K.K.)

雅剛(旧K.K.)

カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -